Search our shop

健康・WELLNESS

ヴィーガン・グルテンフリー

ダイエット・ワークアウト

サステナブル

腸活

Wellness Tree ジャーナル

ベストな摂取タイミングとは?プロテインバーの効率的な取り入れ方

運動やトレーニングなどを行う際に特に注意をしたいのが栄養不足です

不規則な食生活が続いているとタンパク質を始めとした栄養が不足しやすくなり、せっかく激しい運動を行っても、タンパク質が欠乏していると筋肉を強化できるどころか、筋肉量が低下してしまう恐れがあります。

アスリートやジムに定期的に通っている人の多くはタンパク質を補給する為にプロテインを取り入れていますが、数あるプロテイン入り食品の中でも最近特に注目をされているのが「プロテインバー」です。

プロテインバーは栄養食品でもありますが、チョコレートやアーモンドの味が付いているのでお菓子感覚で食べることができるのが魅力で、本格的に鍛えている人のみならず、手軽にタンパク質を摂ることができるので普段運動をあまりしない人でも、健康を維持する為に取り入れている人が増えて来ています。

そんなプロテインバーは、摂取するタイミングによって吸収のされ方が異なってくる為、必ずベストのタイミングでプロテインバーを摂るようにし、効率良くプロテインを摂っていきましょう。

そこで今回は、プロテインバーを効率的に取り入れる方法をご紹介します。

そもそもプロテインとは?

プロテインとはタンパク質の英語名で、ご存知の通り、タンパク質は内臓や血液、皮膚、爪と言った、体内のありとあらゆるものがこのタンパク質によって作られており、タンパク質は人間にとって必要不可欠な物と言ってもいい程、とても重要な栄養素です。

タンパク質は肉や魚、牛乳、卵、大豆など様々な食品に含まれており、バランスの良い食生活を心掛けることで、効率よくタンパク質を摂ることができるようになっています。

しかし、最近では規則正しい食生活ができていない人が多く、多くの日本人は1日に必要なタンパク質の量を摂れていないと言われています。

プロテインなら、そんな不足しがちのタンパク質を手軽に摂取することが可能で、筋トレやワークアウト後にプロテインを取り入れることで筋肉量も増やすことができます。

プロテインの種類

プロテインは基本的に「ホエイプロテイン」、「カゼインプロテイン」、「大豆プロテイン」の3つの種類に分けることができます。 

もちろんどれもタンパク質ですが、主な違いは原材料でホエイプロテインは牛乳に含まれているホエイ(乳清)と言う動物性タンパク質から作られているプロテインで、吸収速度が速く、運動後の摂取に適しています。

 カゼインプロテインも同じく牛乳から作られているプロテインですが、ホエイとの違いは吸収速度で、吸収がゆっくりなので満腹感を得られやすく、間食や就寝前の摂取に向いています。

そして、「大豆プロテイン」は前者2種類の牛乳由来のプロテインとは大きく異なり、大豆に含まれている植物性タンパク質を抽出したプロテインです。

吸収速度は遅めなのでカゼインプロテインとよく似ていますが、大豆プロテインは植物性と言う大きな違いがある為、動物性プロテインを摂取しにくいヴィーガンの方にも人気があります。

女性に人気!プロテインバーで手軽に栄養補給


Protein bar

 これまでプロテインは、筋トレを習慣的に行っている人がタンパク質不足を補う為に取り入れられていましたが、プロテインを摂ることで手軽にタンパク質を補給できることが浸透して来たことによって、プロテインを習慣的に取り入れる女性が増えてきています。 

女性や運動をあまり行わない男性の方には、パウダータイプのプロテインよりもプロテイン入りの栄養食品の方が比較的食べやすい事から人気が高く、中でも多くの人に支持されているのがプロテインバーです。

 プロテインバーはお菓子のような味や食感を楽しめる栄養補助食品で、バー状なので片手でも食べれる手軽さで親しまれています。 

アーモンドやカカオなどの様々な味のバリエーションがあるのでその日の気分で選ぶことができ、さらに、ベイクド、クランチ、ウエハース、グラノーラと言った様々な食感のタイプもあります。

まるでお菓子のような美味しさ!?

栄養補助食品と聞くと、美味しそうなイメージが沸いてこないかもしれませんが、プロテインバーはそのイメージを払拭する美味しさがあり、実際に食べてみると、お菓子を食べているかのような錯覚に陥るほど栄養補助食品とはとても思えないようなクオリティの高さに驚いてしまうはずです。

プロテインバーが人気の理由は手軽さだけでなくプロテインバー自体の美味しさも理由の1つで、体重を気にしている人はお菓子の代わりにプロテインバーを取り入れることで肥満予防にもつながります。

美味しいだけでなくタンパク質までしっかりと採れてしまうプロテインバーは、現代人にとってこれからますます必需品になっていくこと間違いありません。

プロテインバーにはメリットが盛りだくさん!

 プロテインが含まれた食品はパウダーやタブレット、ゼリーなど様々なタイプがありますが、その中でもプロテインバーには特に魅力的なメリットが沢山あり、プロテインバーだけにしかないこだわりのメリットもあります。

これを知ったら取り入れたくなる事間違いなしの、プロテインバーのメリットの数々をご紹介します。

ワークアウト後のご褒美に

激しいワークアウト(トレーニング)を行った後は、甘い物が無性に食べたくなって来ることがよくあるかもしれません。 

運動後に甘い物を食べたくなる理由は、筋肉に蓄えられる糖の筋グリコーゲンの減少によるもので、60分ほど筋トレを行うと、体内に蓄えられている筋グリコーゲンが半分も分解されます。

その為、体内から糖質が減少することで甘いものが食べたくなってくる仕組みになっていますが、せっかく運動をしたにも関わらず、カロリーの高いお菓子を食べしまうと運動をした意味が無くなってしまいます。

しかし、 プロテインバーなら栄養補助食品なので1本まるごと食べでも罪悪感は無く、しかもほとんどのプロテインバーには糖質が含まれているので、タンパク質だけでなく糖質不足を補うこともできます。

種類によっては甘さもあり、満腹感も得られるのでワークアウト後のご褒美としても最適です。

溶かさずにそのまま食べれる! 

プロテインは元々アスリート向けのパウダータイプが主流で、現在もプロテインと言えばパウダータイプを想像する方も多いかもしれません。 

パウダータイプのプロテインは粉末を水や牛乳で一度溶かす必要があり、外出先などではこの工程を面倒に感じてしまうと言う方も多いはずです。

一方のプロテインバーは、袋を開封したらそのまま食べることができる手軽さがあり、溶かすと言う工程を省略できるだけで利便性が大幅にアップしているので、自宅でも粉末を溶かすのが面倒に感じてしまうと言う方にもおすすめです。

プロテインバーのベストな摂取タイミングは?

プロテインバーは様々なシーンで取り入れることができますが、ベストなタイミングで摂取することでより効率的に栄養を吸収することができます。 

そこで、おすすめのベスト摂取タイミングをご紹介します。 

1.朝食時

朝からタンパク質をしっかりと摂ることで集中力がアップし、勉強や仕事を効率よくこなすことができるようになります。

その為、朝食にはタンパク質が含まれている卵や魚を取り入れるのがおすすめですが、ちゃんとした朝食を作る時間が無く、パンやコーヒーだけで済ませてしまう方も多いかもしれません。

そんな日には朝食にプロテインバーを加えて、タンパク質不足を補いましょう。

2.運動をする2~3時間前

運動前のプロテインの摂取は、人によって推奨していない場合もありますが、空腹感のある状態で激しい運動をするとエネルギー不足に陥るリスクが上がり、さらに眠気や集中力の低下などの症状を引き起こす場合もあります。

かと言って、満腹感のある状態で運動をすると身体に負担がかかるので控えなければなりません。

食べたものが消化・吸収されるには時間がかかる為、プロテインバーは運動を行う直前では無く、運動をする2~3時間前を目安に取り入れるようにしましょう。

3.運動・ワークアウト後 

運動やワークアウト後は筋肉が最も形成しやすくなっている時間で、プロテインバーを摂ることで運動によって傷ついた筋肉が修復され、筋力アップにつながります。 

特に運動直後~30分間はプロテインを効率的に吸収できるゴールデインタイムです。

体を動かした後は喉が渇いているはずなので、プロテインバーだけでなく水分補給も行うのも忘れないように気を付けましょう。 

4.間食

昼食から夕食の間の時間帯は小腹が空きやすい為、ついついお菓子などを間食してしまうと言う方も多いのではないでしょうか?

間食をすることで筋肉の減少を防げたり、その後の食事の血糖値の上昇スピードを緩めることができたりと、間食には様々なメリットがありますが、カロリーが高いお菓子ばかりを間食するのは健康にもよくありません。

そこで、お菓子をプロテインバーに置き換えて間食をすれば、栄養補給をしつつ、満腹感も得られるので正に一石二鳥です。

5.就寝前 

プロテインバーは1日に時間を分けて何本か取るのがおすすめですが、その日最後の1本は就寝前に取り入れるようにしましょう。 

就寝する1時間~30分前にプロテインバーを食べることで就寝時に成長ホルモンを多く分泌させることができ、それによって筋肉量の増加が期待できます。

まとめ

これまでにプロテインを一度も摂取したことが無かったという方も、まずは味も美味しく手軽に摂ることができるプロテインバーから始めてみてはいかがでしょうか?

習慣的にプロテインを取り入れて、1日に必要なタンパク質の摂取量を目指して取り組んでいきましょう!